開智総合学院 | 大阪市城東区の総合学習塾 大阪の中学受験・高校受験における傾向と対策、成績アップする学習法や進路相談等、お気軽にご連絡ください。

中学部の塾生達の声
- Sさん
- とにかく楽しい!!おもしろい!!不思議!?なことが満載の塾です。
まずは、カイチは学校の授業よりも楽しく、わかりやすい授業です。
なぜ楽しいかというと先生がおもしろい!!とても個性的な先生で笑えます。
また、わかりやすい授業なので成績も自分が思っている以上に上がります。
そして、カイチは受験に向けての相談がしやすく悩んでいる事はスッキリ解決です。
本当に親に言いにくいことでも先生に相談すると心の悩みがスッキリして先生の助言が役に立ちます。
先生にはいつも助けられています。本当に「入ってよかった」と思います。
- 中3 S君
- 1年の時、5教科合計が250点ぐらいだった僕が、
2年でカイチに入って、380点ぐらいとれるようになり、友達に驚かれました。
- 中3 S君
- 学校のみんなは、塾に行くとテレビを見れなくなるといっていますが、
カイチにいくとそんなこと忘れてしまうほど楽しいです。
- 中3 Kさん
- 私はカイチに入って苦手だった科目が、すごく好きになり、今は5教科全部が好きです。
- 中3 Mさん
- 授業中も明るくて、習ったところをクイズにしたりしてそんな授業が好きです。
- 中3 K君
- テスト前に3時間自習をやってくれたり、予習問題も頼めば他に作ってもらえる。
- 中3 N君
- 今まで、あまり友達に負けたくないという気持ちはなかったけれど、
カイチにきて、月に1度の診断テストや学校のテストで負けたくないと思って、
がんばって勉強するようになりました。
- 中2 Yさん
- 「先生がその教科をすきにしたる。」って言ってくれたので私はついていけたんだと思います。
- 中2 O君
- カイチがとても楽しくて、成績も見る見ると上がっていきました。
- 中1 Oさん
- 私が、勉強できるようになったのは、面白い先生と分かりやすい授業のおかげです。
- 中3 S君
- カイチに入って勉強に対する楽しさを教えてもらったからです。
- 中3 Mさん
- 厳しいこともたくさんありますが、それを頑張っていくと成績がグンと伸びます。
どの先生もメリハリのある先生で、とても楽しいです。
- 中3 Y君
- カイチに入ってからは、いやいややる勉強ではなく、自分から進んでする勉強になりました。
- 中2 T君
- 僕が、カイチに来て学んだこと、それは努力です。
- 中2 Iさん
- 相談にのってくれたり、きつく叱ってくれたり、時には先生の前で涙を流したこともあります。
こんな風にしてくれるのは、カイチの先生しかいないと思っています。
- 中2 T君
- こんなに授業が楽しく思えたのは初めてです。
- 中1 Tさん
- 授業中はとても楽しく、解りやすいです。
ノートも解りやすいので、解らないときにはすぐに調べて考えることができます。
- 中3 Tさん
- カイチの先生はみんな必死で私たちに勉強を教えてくれています。
- 中3 O君
- カイチに来て勉強が楽しいと感じるようになった。
- 中1 Mさん
- 勉強するのが「いや。」という気持ちが、「勉強するのって楽しい!!」という気持ちに変わりました。
- 中1 T君
- 月末の診断テストでクラスのみんなと競い合うことによって、学力も伸びるし、
いい成績をとったら最高に気持ちがいいです。
- 中3 M君
- 小学生のときはカイチに行くのが楽しかったけれど、中学生になったら部活があるので
しんどい時もあります。だけど、しんどいのがぶっ飛ぶくらい授業が楽しいです。
- 中3 Iさん
- クラブで遅刻してきても、ちゃんと補習してくれて、丁寧に教えてくれる。
- 中3 T君
- このカイチに来て、やる気と自信をもつこと、色々なことを学びました。
だからテスト前の2週間自習に来て「頑張ろう!」という気持ちが湧いてくるのです。
- 中1 Mさん
- 私は以前まで、学校の宿題以外ではまったく勉強しなかったけれど、
カイチに行ってから、自分で勉強する時間が増えました。
- 中1 T君
- カイチの良さは、生活面に厳しい所、もう一つは塾の説明がとても分かりやすいし、
面白いところです。
- 中1 Yさん
- カイチにはいったら学校でも発表でもできるようになって成績も上がりました。
- 中2 Kさん
- 部活で授業に遅れても、後から補習もしてくれるし、みんな遅れることもありません。
テスト勉強の仕方も教えてくれるので安心して勉強することができます。
- 中3 O君
- 塾ってこんなに面白いんやぁ~と思いました。
- 中3 H君
- カイチの先生はいつも前向きで、生徒のことをよく考えていてくれていて、
寝る間も惜しんでがんばっていると思います。
- 中3 Oくん
- 先生は僕の野球のことも考えてくれて、スケジュールを立ててくれたりもします。
- 中3 Yさん
- 先生は面白いし、しなければならないことが出来てなかったらすごく怖いけど怒ってくれるし、
質問もしやすくて塾以外の話も聞いてくれるかぞくみたいなとても良い先生です。
- 中1 Mさん
- 先生たちはみんな明るくて、おもしろいし、時には叱ってくれます。
- 中3 N君
- カイチに入る前は5教科合計が300点台だったのが、今ではずっと400点以上をキープして
います。勉強する習慣が変わり、テスト前の緊張感が変わりました。
- 中1 Sさん
- なんか勉強しているみたいじゃなくて、楽しく勉強できます。
- 中3 O君
- ちゃんと勉強していなかったら、先生がかなり真剣に怒ってくれます。
それだけ僕たちのことを真剣に考えてくれているからだと思います。
- 中1 Kさん
- カイチの先生はみんな、おもしろくて「先生!」と解らなかった時に言うとすぐかけつけてきて、
解らないところをわかるまで教えてくれます。
- 中1 Y君
- あれほど面白くない勉強をカイチは面白いものに変えてくれるのです。
- 中2 M君
- 自主的にできて気楽に質問できるところがいいところと思います。
- Tさん
- 私は少し悪い方に流されて2年の夏に1度開智をやめてしまい、成績も落ちていくばかり。
これではダメだと思い、他の塾の体験にも行きましたが、自分にはどの塾も合わなくて悩んでいた時
やっぱり開智が良かったと後悔しました。
その後もう1度入塾テストを受けさせてもらえる事になり、今は合格してがんばっています。
本当に開智に来て良かったです。
- Hさん
- 塾といえば『勉強をする』しか頭になかった私にとって最初すごくびっくりしました。
いきなり先生の冗談が入ったと思えば、パッと授業内容に入っていたりですごくメリハリの効いた授業で、
周りのみんなもすごく授業に集中していました。
今では私も授業や勉強が楽しくできるようになりました。
- S君
- 開智は友達の行っている塾とは違って補習もなく、僕たちが自由に勉強してわからないところを先生に
質問するという合理的な勉強方法を採っている自由の部分がとても大きい塾です。
- T君
- 開智の月1回の診断テストは結果で翌月の自分の席が決まるので、
自分がみんなの中でどれくらいできるのかが一目でわかり、
次は「1位になってやろう!」などの自分の目標をたてやすいです。
- O君
- 開智に入って点がどの教科も20点ぐらい急に上がった!
- Nさん
- 部活で遅刻して来ても、授業が終わってから、先生がわかるまで教えてくれます。
だから部活で遅れることが多い私も、自分でもびっくりするぐらいの点数が取れました。
- K君
- 開智は楽しくメリハリのある授業で、誰でも楽しく勉強ができて、成績もしっかり上がる塾だと
思います。
- O君
- 先生の指導は詰め込む授業ではなくて、わかる授業をしてくれるので、しっかり理解することが
できます。
- Tさん
- 入会してまだ半年もたってないけれど、以前より自分で進んで勉強するようになり、
成績もとても伸びました。
- I君
- 毎月の診断テストでは順位がつき、自分がその月の勉強ができているか確認できるからいい。
- Y君
- 僕が開智に入ってよかったと思うことは、
勉強することが嫌いだった自分が少なからず勉強するようになったことです。
- T君
- 授業をうけると楽しく、逆に集中できます。
先生たちは怒るときには怒ってくれて、生活面でも指導してくれました。
- K君
- 先生たちは、わからないところがあるとわかるまで教えてくれます。
また、テスト前になると勉強の仕方を一から全て教えてくれます。
定期対策もしっかりやってくれるので僕はいつも高い平均点を取ることができます。
- Yさん
- カイチの先生はすごく楽しい人たちです。
怒るときは怖いけど怒られた分がんばらないととつくづく思います。
- N君
- 僕は塾に入って65点の平均点が80点まで上がった。
- Tさん
- 私は楽しい時は楽しくやる時はやるこの塾の雰囲気が好きです。
そして、いつも私達が楽しく授業ができるようにしてくれる先生達も好きです。
- T君
- 先生がテスト前に「おまえならできる」と言ってくれた。
僕はそれを信じてテスト勉強をがんばり、目標の平均点がとれた。
先生に「よくがんばった」と言われて最高に嬉しかった。
- M君
- 先生は何よりも生徒のことを考えていると思います。
だから、時には怒ったり、授業中笑わせてくれたりするのだと僕は思います。
- O君
- この塾はやる気さえあれば絶対に成績が上がると思います。
- I君
- 開智に入ったら、テストの点がすごく上がった。
先生は、明るく話しかけやすいので質問もしやすいです。
授業の中に面白い話なども入りますが、授業はわかりやすく丁寧です。
宿題の量は少ないけど内容が濃く勉強が苦手な僕にはとても助かりました。
- T君
- 僕が開智に入って変わったことは、勉強への意欲が出て、勉強が面白くなったことと、
学校の成績がグンとアップしたことです。
- Iさん
- 先生がやる気がなくなっていた私に声をかけてくれ、
丁寧に学習法を教えてくれたおかげで私にやる気が戻ってきました。
- Tさん
- 開智に入って勉強がどんどん好きになり、塾に来るのが楽しいです。
これからも色々な勉強法に取り組んで、自分のスタイルを見つけて、もっと勉強を楽しいものに
したいです。
- Sさん
- 開智の授業には笑いが絶えません。この塾に来れば勉強が楽しくなると思います。
そして、自分に自信がつきます。
- A君
- 開智は生徒のやる気を引き出してくれるすばらしい塾です。
- A君
- 開智の先生は勉強も部活も同じくらい大事に考えてくれている。
- F君
- 僕は開智にきて勉強をするようになった。「勉強をして自分が変わるって気持ちがいい」と思った。
- Sさん
- 開智の先生はただ優しいだけの先生ではありません。
怒る時は怒る、褒める時は褒めてくれる先生で、その結果、成績が伸びる子がたくさん
います。
- Nさん
- 開智の先生はシャーペンが止まっていたら、「わからんのか?」と声をかけてくれる優しい先生です。
この塾に来てとても勉強が好きになりました。
- N君
- 開智総合学院に入る前は、「勉強なんて何の意味もないんじゃないか」と思っていましたが、
入ってみると勉強は大切だなと思いました。
- Tさん
- 開智の良いところは、みんなで一緒に笑いながら授業参加できることです。
- Oさん
- 開智は他の塾よりしんどいことが少ないですが、成績は絶対に上がります。
- Hさん
- 先生に「がんばれ」と言われると絶対にいい点をとるためにいつもがんばろうと思います。
- Tさん
- 定期テストで400点以上を取ることは大変でしたが、今ではそれが普通になり、
夢としか思えなかった450点を取ることができました。
- Yさん
- 普通に授業を受けているつもりなのに、どんどん頭に内容が入ってくるんです。
小学部の塾生達の声
- 小5 I君
- カイチに来て勉強が好きになった。
- 小6 T君
- カイチに入って成績が伸びたし、
カイチに入る前よりもやる気があるとみんなに言われるようになりました。
- 小6 Yさん
- カイチに入って、学校で手を挙げるのが増えました。
- 小6 A君
- 授業になったらみんなやる気満々です。
- 小6 Sさん
- カイチに来て、全教科得意になりました。
- 小6 Fさん
- 授業は静かで集中しやすいし、先生たちが解るまで教えてくれるので、とてもうれしいです。
- 小6 T君
- 最近の診断で良くなってきて、表にのった時、家に帰ったらお母さんにほめられました。
うれしかったです。
- 小6 T君
- カイチに入ってから、学校では100点とかいい点数ばかりとっています。
- Mさん
- 開智に入ってから、勉強についていけるようになり、学校のテストでも90点がふつうになった。
塾の診断テストで自分の席が決まるのでドキドキしながらグローイングを開けるのが楽しみです。
- Eさん
- 塾に入ってから学校のテストの点がよくなった。
- Y君
- 理科実験が楽しい。とくにむいたみかんが水に浮くか?という実験が楽しかった。
- Sさん
- カイチに来てやっぱり一番良かったことは勉強する気になったことです。
診断テストではまだまだだけど、学校では成績が上がりとてもうれしかった。
- M君
- ぼくはこの1年間で変わったことがある。
それは、塾のない日に毎日1時間勉強するようになったことだ。
- Yさん
- 先生や勉強の内容が楽しいからずっと続けたいです。
今まで勉強してもすぐには解けなかったけどこの塾に入ったら、さっと問題が解けるようになりました。
- N君
- 開智での2時間は楽しく勉強できるので「あっ」という間に過ぎてしまって、
もっと勉強したいなと思える。
- Tさん
- 開智で知り合った子は、遊び以外にも一緒に質問に行ったり、勉強したりできる良い仲間です。
- Oさん
- 開智の先生の授業は面白くてわかりやすいです。
でも、先生は悪いことをした生徒を叱る時は真剣に叱ります。それは私はすごく良いと思います。
- T君
- 生徒一人一人わからないところを教える時、先生の情熱が伝わってくるのが分かります。
開智の先生は相談にも気軽に乗ってくれます。
- Nさん
- カイチの先生は面白く、時にはすごく恐いです。
でも先生は、本気で勉強を教えてくれるのでやる気が出てきます。
パスカルキッズ・そろばんクラスの塾生達の声
- T君
- 僕は、開智の塾とそろばんをならっています。
そのおかげで、かなり計算が速くなり、学校の百マス計算のタイムも見違えるほど早くなりました。
今では計算が得意になりました。
- Oさん
- そろばんを習ってから学校の苦手一番だった算数が一番得意になり、
100点を取ることが多くなりました。
- Sさん
- 私は開智に入ってから計算が速くなり、どんどん暗算で計算ができるようになりました。
そろばんに来て色々な友達もできました。
- Iさん
- 私は一週間で開智にいくときが一番楽しいです。
そろばんを楽しく教えてくれるので、練習前いつもわくわくします。
- Oさん
- 私は、最初泣いてばかりでへたっぴだったけど家でも一生懸命にがんばって練習しました。
先生達も私に一生懸命に教えてくれました。そのおかげで2級までできました。
次の1級も合格できるようにがんばります。
- Mさん
- 私は、そろばん意外にも開智の塾も通っています。
遊ぶ時間が少し減っちゃうけれど、楽しく勉強できるので別にイヤになりません。
これからも勉強がんばります。
- Nさん
- 私は、スピード計算が苦手でカイチにきました。
そのカイチのそろばんの先生は、やさしく、時には厳しく教えてくれます。
そのおかげで計算がとてもはやくなりました。そろばんを習って本当によかったと思います。
- Sさん
- 私は、開智のそろばんも塾もならっています。
そろばんは検定試験の前日は過酷な練習もあってつらいこともありますが、全部自分の身について
役立っています。検定試験が終わるとそろばん競技をしながらの遊びもあって楽しいです。
- Nさん
- カイチの先生はとても厳しく叱るときもあるけど私は、全然悲しくありません。
だって、先生は本当に心にこめておこってくれるからです。そのおかげで計算が早くなりました。
カイチは私の中では世界一の塾だと思っています。
- Tさん
- そろばんを習って計算が速くなりました。
先生は怒ると怖いけど、とても面白いです。
そろばんでは、遠足やビンゴ大会、クリスマス会などのイベントも盛りだくさんで楽しいです。
- Yさん
- 私は、カイチに入ってから、計算練習がはやくなったり、テストが100点ばっかりとれている
から大きくなったらそろばんの先生になりたいです。
- Oさん
- 私はカイチに入ったばかりの時は注意されたり、わからなくて泣いたりしていたけど、
先生に教えてもらって計算間違いなどが減りました。
私にとってそろばん塾は学校のように大切な存在です。
- Sさん
- 小学1年生の私は、そろばんに初めて行った時、緊張して泣きました。
でも、今はそろばんがすごく楽しいです。先生はそろばんを面白おかしく教えてくれます。
- Yさん
- 先生達は一生懸命私たちにそろばんを教えてくれて級が上がったときにはすごくほめてくれます。
ほめてもらったとてもうれしいので「もっとがんばろう。」と思います。
- Oさん
- 私は小学2年生で、今6級です。先生に叱られて泣いたこともありました。
でも、そろばんで掛け算や割り算をやっていたので、学校で掛け算がすらすらできました。
暗算も速くなり今ではそろばんが楽しいです。
- Nさん
- そろばんを習い始めてから、嫌いだった算数が得意になりました。
今ではそろばんを習ってよかったと思います。
- Kさん
- 私はそろばんを習って、よかったです。だって、学校ですごく役に立つからです。
友達も多くなりました。
他のそろばんに習っている子もいるけど、その塾に負けない先生が開智にはいます。
- Hさん
- 私は、練習で先生にしかられて泣いたこともあるけれど、一生懸命頑張ったので、今では計算速く
なりました。そろばんを習ってからは、足し算や引き算がはやくできるようになって学校の先生や
みんなにほめられてうれしいです。ありがとうございます。
- T君
- 僕は、カイチに入る前は、算数が嫌いだったけど、カイチに入ってからは
「そろばんってすごい。算数面白すぎ。」と思うようになりました。
- Yさん
- カイチのそろばん教室では友達もたくさんできたし、先生が面白く、
そろばんを使って色々なゲームをしてくれて、楽しみながら練習できます。
- K君
- 先生方は厳しいけどその分上達も早いです。
今では学校の計算も速くできるようになりました。
僕は、厳しいけれど先生方の練習が好きです。
- Tさん
- 私は、このそろばん教室に入って、計算がとても速くなりました。
いつも先生が面白くてそろばんに行くのが楽しみです。
- Aさん
- 私は、そろばん教室に通ってから計算がすごく速くなりました。
いっぱい怒られることもあるけどもっと上を目指してがんばります。先生には感謝しています。
- T君
- 僕はそろばん塾に楽しく通っています。
特に暗算が好きです。最高は4桁の千の位を合わせられます。
4桁を合わせたら先生がほめてくれました。
ここまで指導してくれた先生達は僕はとても大好きです。
- Sさん
- 先生はとても面白くて、人見知りの私でも楽しく出来ると思って入ろうと思いました。
計算するときにいつもそろばんをしていて良かったと思います。
だからこれからも続けれるかぎりそろばんを続けていきたいと思います。