ホーム > ENIGMA

教室情報

地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」1番出口より徒歩0分、近鉄難波線「大阪上本町駅」より徒歩約5分。。地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」1番出口左手のビル。ビル一階のファミリーマート左手にビルの玄関がございます。

【所属生徒の学校】 中学校:明星中学、四天王寺中学、清風南海中学、清風中学、西大和学園、開明中学、近畿大学附属中学、帝塚山学院中学
高等学校:明星高校、四天王寺高校、清風南海高校、清風高校、西大和学園、開明高校、近畿大学付属高校、同志社香里高校、上宮高校、帝塚山学院高校、関西第一高校

中高一貫校専門塾 ENIGMA

  • ENIGMA(中高一貫校専門塾)

電話番号

06-6777-1563

住所

ENIGMAは、生徒一人ひとりに寄り添い、共に難関大学合格を実現する中高一貫校専門の学習塾です。6年間という時間で、のびのびと学校生活を送りながらも着実に難関大学受験に突破する学力をつけてほしい、このような想いから、中高一貫校向けの学習塾としてENIGMAを開校しました。
1校舎だけ、教室も2つだけの小さな塾ですが、落ち着いて学習をしていただける環境の中で、難関大指導の経験豊富なプロ講師陣が各学校の学習進度、特徴を最大限にいかして指導を行っています。

地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」1番出口より徒歩0分、近鉄難波線「大阪上本町駅」より徒歩約5分。。地下鉄谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」1番出口左手のビル。ビル一階のファミリーマート左手にビルの玄関がございます。

【所属生徒の学校】 中学校:明星中学、四天王寺中学、清風南海中学、清風中学、西大和学園、開明中学、近畿大学附属中学、帝塚山学院中学
高等学校:明星高校、四天王寺高校、清風南海高校、清風高校、西大和学園、開明高校、近畿大学付属高校、同志社香里高校、上宮高校、帝塚山学院高校、関西第一高校

教室長からのメッセージ

教室長挨拶

ENIGMA(エニグマ)とは、ギリシャ語を語源とする言葉で、「謎」とか「パズル」を意味します。
第二次大戦中、ドイツ軍の使用していた暗号に「エニグマ」という名前がつけられました。ドイツ軍の暗号は、絶対に解けない「謎」だったわけです。ところが、この暗号「エニグマ」は、イギリスのTuringという数学者らによって解読されました。もしTuringがいなければ、戦争はあと数年長引いただろうと言われています。ただ、当時の暗号解読は国家機密だったこともあり、その活躍が世に知られるのはずっと後になってからでした。若き数学者が命をかけて挑んだ「謎」、それがエニグマだったわけです。
AIが人間の仕事を奪い、途方もないスピードでグローバル化が進む時代の中で、みなさんは、これから人生の中で多くの「謎」を解いていかねばなりません。その第一歩を当塾で歩んでみませんか。

教室長が考えるENIGMAの特徴

難関大合格に直結する専門性の高い指導、「隠れ家」のような雰囲気

教室長 富田 昌史

生徒の声

  • コースでの順位は約100位アップしました

    ENIGMA Iさん
    • ENIGMA
    私は高校1年生からエニグマに通い始めました。通い始めた頃は自主的に勉強することが苦手でしたが、先生方や周りの生徒から刺激をもらい、積極的に自習しに行くようになりました。試験前の勉強の進め方については、富田先生がアドバイスをくださるので、するべき事を把握した上で勉強に取り組むことができます。私がこの塾に通い始めて感じた一番の魅力は、1つの科目だけではなく様々な科目の質問に対応してくださる点です。塾での勉強で質問が出てきたらすぐに解決することが出来るので、準備万端の状態で試験に臨んでいます。中学生の頃からコースでの順位は約100位アップし、この塾に通わせてくれている両親と勉強をサポートしてくださる先生方には感謝の気持ちで一杯です。
  • エニグマは塾というより「図書館」のようなイメージ

    ENIGMA Nさん
    • ENIGMA
    英語が少し得意だったので英語をもっと伸ばしたいと思ってエニグマに来ました。エニグマには個性的な先生が多くいて、英語だけでなく、数学や社会などの教科も質問することができるので、とても助かっています。元々塾に行く気はなかったのですが、エニグマは塾というより「図書館」のようなイメージで、あまり抵抗なく来ることができました。エニグマに来てからは少しずつ数学の成績も上がってきて、学校の定期テストでは上位に入れています。

教室内の雰囲気

無料体験
ご質問、体験や入塾希望 入塾前の面談等随時受付中!
お問い合わせ
06-6934-4662

【受付時間】
月~金 14:00~22:00 / 土 15:00~22:00