先生紹介 | 開智総合学院 〜大阪市城東区の総合学習塾〜
ホーム > 塾ブログ > 先生紹介

塾ブログ一覧

先生紹介

始めまして。9月に入社しました大塚菜央と申します。

以前はとある街の市役所市民課で住民票や戸籍など、みなさんの個人情報がぎっしり詰まった書類を作って渡して説明する仕事をしていました。大阪に住むのは初めてです。これを書いているのは引っ越してから一週間ばかりの時期ですが、既にこの町の熱気に圧倒されています。あなたが読んでいるころにはもう少し慣れて、関西弁も話せるようになれたらと思っています。

今日は前の職場で取り扱っていた「戸籍」についてお話します。戸籍とは簡単に言えば人生の記録です。いつどこで生まれたのか、両親は誰なのか、誰と結婚したのか、いつ死んだのか、全てが記録されています。生徒のみなさんは馴染みがないでしょうが、おそらくご家族は知っているはずです。なぜなら大人は生きていく中でイベントが起きたら役所に報告しているからです。子供が生まれたときは、戸籍に登録するために出生届を出しています。生まれたときだけじゃなく結婚や死亡も役所に報告します。それを全て戸籍に反映するので人生の流れが分かるのです。お家に帰ったらぜひ聞いてみてください。

 さて、戸籍を見れば人の一生が短時間で要約できてしまいます。私は分かった気になっていました。しかし、戸籍には好きな色や、初めて覚えた言葉、親友の名前、そして何より「夢」が載りません。そしてそれはもっと大事なこと、人生の終わりに思い出すことなのではないでしょうか。今度は開智総合学院の先生として戸籍では見えない人生に触れ、お手伝いさせていただきたいです。 

学校の勉強もまた、目に見えないものが大切です。テストが返ってくるとまず目につくのは点数と、そして受験を控えている場合は合格判定かと思います。私も高校時代はそれで一喜一憂していました。特に英語はクラスの中では得意な方と自負していたので全国模試での順位に愕然したこともありました。そんな時は好きな海外ドラマや洋楽に触れ、「なぜ英語が好きなのか、なぜ英語が勉強したいのか」を思い出すことでモチベーションを高めていました。楽しみながら勉強した結果、志望校に合格し、大学時代には憧れだった海外留学を実現することができました。みなさんも日々の勉強にプレッシャーを感じたら、テストでは見えない大事なもの、例えば努力した時間、犠牲にしたゲーム、将来の夢などについて考えて一息ついてみてください。もし難しいなら私がそばについて一緒に休憩するのでまた走り出しましょう。みなさんが勉強する本来の目的に進めるよう、精一杯努力させていただきます。ちなみに、戸籍は一応先祖を辿ることができます。家系図作りに興味があればお手伝いさせてください。<大塚 菜央>

皆さん、こんにちは。はじめまして。アイラと申します。

私は大学で心理学を専攻し、卒業後は子どもたちに関わる仕事に強い関心を持つようになりました。子どもたちの笑顔を見るたびに、「どうすればもっと笑顔にできるだろう?」と考えるようになり、それがきっかけで、教師を志すようになりました。

6年前、私はボランティアとして初めて日本を訪れました。その際、英語を教える活動に携わるようになり、1年後には英語教師として本格的にキャリアをスタートしました。 子どもたちの笑顔や笑い声、そして「できた!」という喜びの声にふれるたびに、私はこの仕事にやりがいと誇りを感じています。 教師として最も嬉しい瞬間は、子どもたちが何かを成し遂げたときの笑顔を見ることです。 初めて英語のフレーズを話せたとき、英語の歌を歌えたとき、自分から誰かを助けようとしたとき…。一見すると小さな出来事のようでも、子どもたちにとっては大きな成長の一歩です。そうした瞬間に立ち会えることが、私にとって何よりの喜びです。 内気だった生徒が、ゲームを通して楽しみながら英語を話せるようになり、自分の好きなことについて英語で話す姿を見るたびに、「時間」「励まし」「信頼関係」の大切さを改めて実感します。子どもたちが自信を持って新しい言葉を話せるようになるまでの過程は、何度経験しても感動的です。子どもたちの小さな世界の一部になれること、それは私にとってとても特別なことです。 また、新しく出会う子どもたち一人ひとりの個性を知り、その可能性をどう引き出していくかを考える時間も、私にとって大切な瞬間です。教師として、子どもたちが学力だけでなく、心や社会性の面でも成長していく姿を見守ることができるのは、大きな喜びであり、まさに特権だと感じています。

プライベートでは、カフェでコーヒーを楽しんだり、日本の美しい自然をめぐったり、個性豊かな列車に乗ったりと、日々の暮らしも満喫しています。 特に静かな田舎の風景や雄大な山々、ユニークな列車のデザインなどに魅了されています。また、日本各地のカフェ巡りも趣味のひとつです。ミニマルなインテリアのカフェから、住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家的なカフェまで、それぞれに異なる魅力があり、訪れるたびに新しい発見があります。 これからも、日本での生活を大切にしながら、教師として子どもたちと一緒に学び、成長していけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。<ILUSTRE, AIRA>

無料体験
ご質問、体験や入塾希望 入塾前の面談等随時受付中!
お問い合わせ
06-6934-4662

【受付時間】
月~金 14:00~22:00 / 土 15:00~22:00