「六甲駅周辺で幼児向けの塾を探している」
「神戸にある塾で、幼児教育に興味があるけど、どこがいいの?」
六甲駅付近は塾の数も多く、どこが良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、六甲駅近くの幼児向け個別指導塾「パスカルキッズ」の指導内容をご紹介します。
幼児向けの塾をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。
六甲駅近くの幼児向け個別指導塾!パスカルキッズとは?
パスカルキッズとは?
パスカルキッズは、「気づき」を大切にした幼児教育の個別指導塾です。
教え込む指導は実施しておりません。
子供達自身が気づき、そこから学びとることを重視しています。
AIの発達により、2040年までに49%の仕事がなくなる、という説があります。
そうした中でも必要とされる仕事に共通するのが、創造性です。
教え込む、知識を与えるだけ、といった教育では創造性を育むのは難しいですよね。
パスカルキッズでは、将来に役立つスキルとして「考える力」「創造する力」を伸ばす指導を中心としています。
これからの時代を生きる子供たちには、とても魅力的な学習塾ですよね。
ただし、もちろんその力は1日でパッと伸びるものではありません。
考える力を伸ばすには、継続が大切です。
そこで、パスカルキッズではご家庭用のテキストも用意しております。
週1・2回の通塾以外に、自宅でも学習を進めることで、より効果を実感しやすくなるでしょう。
また、学習習慣が身につくことで、
- 自発的に勉強するようになる
- 計画を立てることが得意になる
といった効果も期待できます。
通い始めたことで、「勉強への苦手意識がなくなった」、「テキストができるたびに達成感が得られた」という子供達の声も!
『暗記するだけの勉強ではなく、学習する楽しさそのものを味わってほしい』
そう考えている保護者の方には特にパスカルキッズを推奨しています。
パスカルキッズの具体的な内容
では、パスカルキッズの具体的な授業内容をみていきましょう。
まず、パスカルキッズでは、1コマ70分の授業を行います。
1つのテーマに絞るのではなく、主に以下の5つのテーマに沿って学習を進めていきます。
- 能力開発トレーニング
- 教具を使った指導
- テキスト演習
- 知育ゲーム
- 3行・5行日記
勉強の習慣が身についていないうちは、50分の授業でも退屈になったり、嫌になったりするかもしれません。
大人であったとしても、集中が持続するのは15-20分という説もあります。
それに反して、過度に学習を詰め込むことで、勉強自体が嫌いになってしまうことも…。
そうなってしまってはもったいないですよね。
そのため、パスカルキッズでは、教具を使った指導やテキスト演習などの一般的な学習だけでなく、能力開発トレーニングや知育ゲームを取り入れることで、飽きにくく、楽しんで学べる授業カリキュラムを用意しております。
またテキストに関しても、36種類用意しており、お子様にピッタリなものを選んで指導を進めていきます。
「ゆったり勉強したい」「もっと上の学年の勉強をしたい」など、それぞれのお子様の声や学習状況に応じて、テキストを使い分けるため、飽きにくいカリキュラムとなっています。
そしてパスカルキッズでは「3行・5行日記」という作文の時間をとるようにしています。
- 今日どんなことがあったのか
- 何を感じたのか
それらを書くことによって、状況を俯瞰して見る力が養われます。
加えて自分の気持ちを言語化する練習にもなるため、親子間のコミュニケーションを円滑にする効果も期待できます。
パスカルキッズはこんな方におすすめ!
そんなパスカルキッズは、以下の要素をお子様に身につけたいと思っている方におすすめです。
- 考える力を養いたい
- 将来受験を考えている
- 勉強の習慣を身につけたい
冒頭でも触れましたが、パスカルキッズは「自主的に考える力」を養うことを重視しています。
「テストで良い点をとれればいいから」
と、暗記だけに励むのではなく、
「どうしてこうなるのだろう?」
「こうした方がいいんじゃないのか」
と自身で考えていける力を育むカリキュラムを実施していきます。
そのため、逆に学校のテスト勉強だけをさせたい場合にはお勧めしません。
学校だけでなく社会に出てからも役立つような、一生モノのスキルとして、「子供の考える力を伸ばしたい」とお考えの方に、パスカルキッズはおすすめです。
また今すぐではなく、将来受験を考えているお子様・親御様にもパスカルキッズを推奨しています。
「受験にはフライングもスピード違反もない」という言葉もあるほど、学習を早く(速く)進めることは受験で有利です。
中には、「高校まで受験はしないから、まだまだ先のこと」と考えている方もいるかもしれません。
しかし中学3年になってから、塾に通い出し、勉強の習慣を身につけるのは、難しい場合もあります。
自分に合った
- 時間の使い方
- 勉強法
を見つけるのには時間がかかります。
部活をしていたなら、よりいっそう受験勉強に使える時間は限られてきます。
そのため、幼児教育によって早い時期から勉強習慣をつけることが大切です。
「子供が勉強に集中しない」と悩んでいる保護者の方もぜひご相談ください。
パスカルキッズでは、知育ゲームや遊びも取り入れて指導を進めています。
「勉強というよりも、遊びに行く感覚で通っていた」と述べる生徒さんも多数いらっしゃいます。
まずは勉強に対する苦手意識を取り除きたい、という方もぜひ検討してみてください。
パスカルキッズの対象年齢は?
パスカルキッズ六甲教室では、年長から小学校3年生までのお子様を対象としています。
住所・連絡先は?
パスカルキッズ六甲教室の住所・連絡先は以下です。
〒657-0023 兵庫県神戸市灘区八幡町2-11-4-101
電話番号:090-8135-6913
受付時間:9:00〜12:00|17:00〜19:00
メールによるお問い合わせも可能です。
詳しくは、https://pascal-kids.com/class/takaha/をご参照ください。
毎週火・木・土曜日に入塾説明会をおこなっております。
無理な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にお尋ねください。
アクセスは?
パスカルキッズ六甲教室は、阪急六甲駅から徒歩2分です。
八幡神社方面(南方向)の駅出口を降り、線路を渡った次の道路を西側に進んだところにあります。
徒歩1分ほどの場所にタイムズ駐車場があり、20分220円〜利用可能です。
送迎の際にお使いください。
六甲駅近くの幼児向け個別指導塾『パスカルキッズ』まとめ
「六甲駅周辺で、幼児向けの塾を探している」
「神戸で幼児教育に興味があるけど、どこがいいの」
そう考えている方のために、パスカルキッズの特徴をご紹介しました。
パスカルキッズは、子供達の「気づき」を重視した教育方針で、
- 能力開発トレーニング
- 教具を使った指導
- テキスト演習
- 知育ゲーム
- 3行・5行日記
などの多様なテーマに沿って授業を進めていきます。
テキストの種類も多く、学習状況によってピッタリな教材で勉強できます。
そのため、授業に飽きにくいのが特徴です。
- 考える力を養いたい
- 将来受験を考えている
- 勉強の習慣を身につけたい
と考えているお母様、お父様には特におすすめです。
パスカルキッズ六甲教室では、毎週、火・木・土曜日に説明会を行っているため、気になることをぜひお気軽にお問合せください。
お子様の考える力を育みたいと考えている保護者の方は、ぜひ検討してみてください。