カイチ予備校は、開智総合学院グループでは初めての、大学受験に特化した高校生専門校舎です。
これまで、幼児から小学生、中学生、多くの方に開智で学んできていただく中で、
「高校生になっても開智に通いたい」というお声をたくさんいただいてきました。
その中で、予備校開校の準備を重ね、2018年に開校いたしました。
カイチ予備校の特徴

カイチ予備校で教えているのは、指導経験が豊富な先生方です。
難関大向のハイレベルな指導だけでなく、その科目が苦手な生徒にも丁寧な
指導を行います。
勉強方法の相談はもちろん、進路の
相談にも親身に対応します。様々な
経歴の先生が集まっているため、
将来の目標がぼんやりした状態でも、
大学でどの学部・学科を選ぶのか、
その後の職業としてはどういう可能性があるのかなど、ここでの相談は将来を考える上で大きなヒントになることでしょう。
カイチ予備校の授業では、大学入試の問題に着実に対応できるよう、
ハイレベルな内容も扱います。ただ、だからといって、高校での授業を
無視したカリキュラムではありません。
高校生の学習において、高校での授業は重要ですし、定期テストにおいて学習内容を定着させていくことが入試突破にも重要な鍵となります。
そのため、私たちは、予備校での授業、高校での授業を合わせた状態で最大限の実力がつくようカリキュラムを設計しています。

高校生が学習を順調に進めるためには、「わからないところを
質問できること、「落ち着いて勉強できる場所がある」ことが
必要です。
カイチ予備校では、平日だけではなく、土曜日も教室が開いて
います。
高校の帰りに予備校によって、わからないところは質問する、
というスタイルで学習を進めていくことができます。

体調不良、クラブ活動など
でやむを得ず授業を欠席した場合は、授業内容を録画した講義動画で学習することができますので、安心して次回の授業にのぞむことができます。
カイチ予備校の授業には、クラス授業(集団授業)と個別授業があります。高1、高2はクラス授業を受講している生徒が多くいます。ただ、「どうしても授業についていけない」「もっとハイレベルなことを
学習したい」という場合には、個別授業への変更も検討できますので、自分にあったスタイルでの受講が可能です。
個別授業では映像講義も導入していますので、様々な講座の中から授業を選択することが可能です。
大学受験においては、正しい受験情報を知っておくことが必要です。
各大学にどういう学部・学科があるのか、受験科目として必要なのは
何なのか、一般入試や公募推薦など受験制度はどうなっているのか、
問題傾向や難易度はどうか、など。
カイチ予備校には、受験情報誌の編集経験のある講師もおり、万全の体制で全国の大学の受験情報から必要な
情報を正確にお伝えします。